2016年11月30日

軽井沢おもちゃ王国情報~☆彡

軽井沢おもちゃ王国は、レギュラーシーズンの営業が11/27で終わり。。。
冬期営業に向けて、12/16までは、準備のため休園しています。

今シーズンの冬期営業は、12/17(土)~3/27(月)までで、
毎週火曜・水曜はお休み(12/17~1/9・3/16~27を除く)

11-29 oukoku poster.jpg

本格的な雪のシーズンになれば、400㎡のそり遊びができたり、週末限定でスノーラフティング
体験ができたり。。。
雪の中の渓流釣り(ニジマス)もできちゃうよ!
おもちゃがいっぱいのお部屋も8館あるから、スキーや雪遊びのあとや翌日に遊びに
行くのもいいかも~(^^♪

以下は、季節のイベントの一部をご紹介しますね。。。
12/23:しめ飾りを作ろう
12/24:Xmasビンゴ大会
12/25:門松を作ろう
1/1~1/3:餅つき大会


posted by 森くまママ at 23:03| 群馬 ☔| Comment(0) | 北軽井沢の観光・SHOP | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月29日

温活開始???

手・足の先端が異常に冷えるので。。。
今までは、体の外ばかり温めていた(靴下3枚履きとか)ので、体の内側から
温めようと始めることにしたしょうが紅茶。。。

最初は、しょうが湯を買ってみたのだけど、甘党の私でも甘すぎて。。。
もっとしょうが感がある方がいいと思ってさがしたのがこちら ↓ ↓ ↓

11-29 onkatu syougatea.jpg

細胞を破壊せず原色と香りを残し、栄養価をアップさせた遠赤外線乾燥をしているらしい。

封を切っただけでむせるような(笑)しょうがの香り。
これは期待できるかも???

昨日の昼と夜とで紅茶に入れて飲んでみましたが、お腹のあたりから温まって
きた感じがして、昨晩もすぐに眠れました。
(いつもは、靴下をたくさん履いていても寝るころには雪の中に足を突っ込んだみたいに
冷たくなって温まるまで寝られない)

飲み物だけでなく、いつものお料理にも使えるというので、これから、どんどん
しょうが粉末使うぞぉ~~
冷え性の方、しょうが粉末なかなかよさそうですよっ。
posted by 森くまママ at 13:13| 群馬 ☔| Comment(0) | 体にいいもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月28日

浅間北麓じまんマガジン”きたかる”

毎号楽しみにしているフリーペーパー ”きたかる”

VOL.6 森のくまさんにも置いています。

kitakaru-sinbun.jpg
気になる方は、お持ちになり、じっくりお読みくださいね~~(^^♪

特に好きなのが”北軽あるある” 
毎回、うんうん。そうそう。その通り!!と
共感できるあるあるがたくさんだし、改めてそうか。それがきたかるならではだったんだ~と
思ったり。

ところが、今号のでは、あまりうんうん。。。とうなづけなかった。
特にそう思ったのが、『あるある4』

kitakaru-aruaru2.jpg

凍って愕然としたものリスト。
歯磨き粉。シャンプー。洗濯物。ビール。排水。玄関の靴。味噌汁。
水道と風呂場の窓は確かにうんうん。。。だけれど、上記のものは???

家は、建てたときから冬仕様に作ってもらっているので、断熱材もたっぷり入っているし、
窓もペアガラス。日当たりもいい。
だから、歯磨き粉から味噌汁まで凍ったことは一度もない。

なので、そのあとの『あるある5』の寒い家自慢とあるけれど、それも該当しない。
寒いよりやっぱり暖かい方がいいもの!!
こちらに来て、15年。すっかり北軽人のつもりになっていたけれど、まだまだなのかな???
posted by 森くまママ at 23:40| 群馬 ☔| Comment(0) | 北軽井沢の観光・SHOP | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする