2016年12月13日

食べられるパンのリース☆彡

昨日は、玄関にクリスマスリースを飾りました。

今度は、食べられるリースを作りました~。

pan-risu 2.jpg

ちぎって少しずつ食べられます。

手前のは、かぼちゃ入り。
こちらは、ご近所のおばちゃん宅にお嫁入り。

奥の右側の少し小さめのは、小松菜とチーズ入り。
こちらも15年ぶりに会った友達にプレゼントしました。

私は、生地のお味見と称して奥の左側のかぼちゃパンを。。。

食べたらなくなっちゃうのは、ちょっと悲しいけど、おいしく食べてもらえたら
それで幸せっ(^^♪
posted by 森くまママ at 22:36| 群馬 ☔| Comment(0) | パン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月12日

玄関にも☆彡

先日も2つ作った日陰かずらを使ったリース。

材料がまだあったので、もうひとつ作りました。

12-8 genkanri-su.jpg

クリスマスの飾りもつけて。。。
森くまの玄関に飾りました。

玄関が一気に華やかになり、ひとりでニヤニヤ(笑)
クリスマスにいらっしゃるお客様や郵便屋さん。宅急便屋さん。。。にも
ほっこりしてもらえたらいいなぁ~。
posted by 森くまママ at 21:15| 群馬 ☔| Comment(0) | ペンション | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月11日

今年最後の。。。嬬恋野菜たち☆彡

先日、友達がたくさんの嬬恋野菜を届けてくれました~~。

農家さんから最後の畑の後片付けをしたときにいただいたのをおすそ分けして
くれたんです。
おすそ分けという量をはるかにこえていて、ここにあるのはそのごく一部。


satofarm no yasai.jpg

ほうれん草。キャベツ(419)。大根。ねぎ。かぼちゃ。

ねぎと大根とキャベツは、近所のおばちゃんたちにもおすそ分け。
かぼちゃは、別の農家さんからいただいたもの。

ねぎは、刻んでジップロックに入れて冷凍保存するのと、そのまま新聞紙でくるんで
保存するのとわけたり、、ほうれん草や大根の葉っぱもゆでたり。。。
かぼちゃと格闘(笑)して煮物にサラダに天ぷらにきんぴらに。。。と無駄にすることのないよう、
大事に使いたいと思います。

それにしても、この野菜たちが終わってしまうと、嬬恋野菜も来年まで食べられないと
思うとさみしいなぁ~。。。

ところで、ここのところお客様から雪の状態を教えてほしい。。。とのお問い合わせが
あるので、ここにも記したいと思います。

11月中に20センチの積雪がありましたが、そのほとんどは(日陰をのぞく)解けて
なくなっています。
その後うっすらと白くなる程度に降ったり、昨日も今日も雪が舞ってはいます。
今週も水・木曜と雪予報になっていますし、凍結のおそれもありますので、冬タイヤ
もしくはチェーンをご準備の上、いらしてくださいね。

森くまより車で15分の軽井沢スノーパークスキー場も昨日よりオープンしています。


posted by 森くまママ at 21:34| 群馬 ☔| Comment(0) | 美味しいもの♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする