2017年03月25日

デザート盛り合わせ☆彡

今日のデザートです。。。

3-22 dirast.jpg

ミニごまプリン。
ほうじ茶シフォンケーキ。
いちごとパイナップル。

ごまプリンは、もうちょっと食べたいな~と思うくらいのミニサイズ。
ほうじ茶シフォンは、甘さ控え目です。

くまママの気まぐれで、デザート2種類盛り合わせになったり(ミニサイズ)しま~す(^^♪
posted by 森くまママ at 21:08| 群馬 ☔| Comment(0) | デザート | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月24日

きつねの通る道???

昨日の朝6時頃。。。

スノーパークの大会に出場されるお客様の朝食の準備をしていたら、視界に何やら動くものを発見 👀

3-23 kitune no michi.jpg

トコトコ。トコトコ。
ゆっくり坂をのぼって、道路を渡って2条通りをのんびりと歩いていったのは。。。
きつねくんでした。

朝、こんなにゆっくり歩いているきつねくんを見たのは、はじめて!!!

先日も夜到着されたご家族が森くますぐ近くでうさぎを見たそうな。。。

皆同じうさぎを見ているはずなのに、『黒だった』『茶色かった』『いやいや絶対白かった!!』と
意見が食い違うというお話。朝から楽しかったな~(^^♪

鳥も動物たちも少ない餌を求めてあちこち歩き回っているのかな???

都会では、桜がそろそろ咲きそうとか咲いた?らしいのだけど、北軽井沢は、21日に積もった雪が
まだ残っているし、今朝もうっすらと積もっています。
日中も雪が舞いましたが、今は青空。
ただ、寒~~い。
それもそのはず、朝から全然気温が上がらず、今見てきたら1℃しかない (>_<)

こちらにいらっしゃるときは、まだまだ真冬の準備が必要ですよ~。
あっ。もちろん、タイヤは、スタッドレスタイヤでね!!!



posted by 森くまママ at 13:36| 群馬 ☔| Comment(0) | 北軽井沢の自然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年03月23日

くま型パンをカットしてみたら。。。

お約束どおり(笑)昨日のブログの続きで~す。

はみ出しちゃったくま型パンでしたが、はみ出したところ以外は、ちゃぁ~~んとくまさんの型に
焼けていてホッ☆彡

カットしてみたらこんな感じになりました。

3-22 kumapanpan yaketa.jpg

最初なので、添付のレシピに忠実に作ってみましたが、次回はアレンジしてやってみます。

焼くときにこの型をどうやって置いたらいいのやら???でしたが、耳の方を下にして
焼くのがいいみたい。
雪かきしながらだったので、どうやって置いたのか定かではなくなっちゃったけど。。。
違う置き方をしたような???

ただ、心配していた型離れはよかったのと、ちゃんとくまちゃん型にも焼けたので、
とりあえずは満足。

この型の名前。。。今一度箱をよく見たら、Bear Bread の上に小さく
『くま型パンパン』とあった。
誰が考えたのだろう。
ネーミングもかわいすぎる(*^-^*)

posted by 森くまママ at 15:26| 群馬 ☔| Comment(0) | パン | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする