2017年10月18日

ビーツで3品

昨日のブログの続き。。。

ビーツの下処理をしたあと、左上から時計まわりで。
葉っぱ部分・茹で汁・実の部分・茎に分けて。。。

4569 10-15 beets buibetu4syu.jpg

実と葉っぱ部分+ゆでじゃがいもを使って味噌マヨ和え。
茎と葉っぱ部分を使ってきんぴら風。
実の部分のみを角切りにして塩麴和え。

4573 beets 3hin.jpg

味噌マヨ和えが一番ピンク色(梅しば色?)になり、これが
一番好みでした。

かぶに似ているけれど、ホウレンソウと同じアカザ科に属し、
鉄分ミネラル豊富。冷え性や新陳代謝アップと栄養豊富な食材。

嬬恋でもここのところ人気らしく、直売所でも見かけるようになっています。
。。。ということは、嬬恋でも育てやすい野菜なのかな?

来年は、私も種を蒔いて育ててみようかな?




ラベル:ビーツ料理
posted by 森くまママ at 23:27| 群馬 ☔| Comment(0) | 手づくり | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする