2018年03月13日

開いててよかった~~(^^♪

高騰し続けるキャベツに白菜に大根etc。。。

どれも高いだけじゃなく、大きさがめちゃくちゃ小さっ(>_<)なので、
なかなか手が伸びず、他のもので代用していました~。

北軽交差点のところの久保農園さんが冬眠から覚めて営業を始めてると
聞いたので行ってきました。
銀行帰りだったので、朝早く9時をちょっとまわったところだったの
だけど、開いててよかった~(*^-^*)

3-9 kubonouen no daikon.jpg

お目当ての大根ゲット!!
このサイズで1本85円でした~。

これで、また大根サラダ作るぞぉ!!



ラベル:久保農園
posted by 森くまママ at 13:16| 群馬 ☔| Comment(2) | 北軽井沢の観光・SHOP | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月12日

やっと。。。

こちらは、一昨日10日の朝。
森くまの庭。

3-10 asa no yuki.jpg

まさかの雪が積もって(うっすら)真っ白に~(@_@)
でも、土の部分は、お昼までにはすっかり解けました。

ただ、森くま前の道路は。。。
前に松が生い茂っているので、日陰部分が多く、お昼過ぎても
真っ白のまま。
暖かくなってきたところで、分厚い氷をたたき割り、はぎとる。。。
を繰り返し、ようやくあともう少しというところまで。

日当たりのいい、三井の森テニスコート近辺は、御覧のとおり。

3-12 tenisscortmae no douro.jpg

路面も見えてすっかり乾いていま~す(^^♪

posted by 森くまママ at 20:25| 群馬 ☔| Comment(0) | 北軽井沢の自然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月06日

3月の大雨の爪痕

昨日の雨は。。。
3月に降る雨とは思えないほどの大雨となってしまいました~。
ペンションの庭も道路から流れてくる水が川となっておりましたが、
1日中雨が降っていたため、外の様子は見れませんでした。

朝になって、外へ出てみたら。。。

道路からすぐのところに深い深い溝が出来てた~(>_<)


応急処置だけしたので、春になったら砂利を入れないと~~。

3-6 5267 ooame no ato kawa.jpg

今年は、雪の量が少ない割に、森くま前の道路の氷が分厚くて。。。
昨日の雨でもびくともせず(>_<)
朝から、スコップでガンガンたたいたり、テコの原理を利用して
かなりの量の氷の塊を取り去ることができた~~😊

3-6 5266 buatui koori.jpg

これが、その氷。
ベリッと取れてくると快感(笑)


posted by 森くまママ at 20:23| 群馬 ☔| Comment(0) | 北軽井沢の自然 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする