2004年の噴火のときに比べると風圧でドアが開くこともなかったし、お風呂の湯船が揺れることもなく、
降灰もなかったので、情報がでる前に今回のは規模が小さそう。。。とは思っておりました。
今朝になってニュースで大々的に取り上げられてからは、これからお泊りになるお客様だけでなく、
友だちや知人からも心配のメールや電話がありました。
連絡されない方も本当のところはどうなの???と気になっていると思うので、私なりに記しておきます。
・火山活動の状況
8月7日22時08分頃、浅間山山頂火口で小規模な噴火が発生しました。
なお、噴火に伴う被害/地域住民への影響/避難指示などの規制はございません。
・浅間山の噴火警戒レベルの引き上げ
レベル1(活火山であることに留意)→3(入山規制)へ引き上げ
山頂火口から4キロメートル以内規制となっております。
鬼押しハイウェーは峰の茶屋~鬼押出し園まで通行止めになっていましたが、今朝9時
には、安全が確認され解除になりました。
お子様連れの方に人気の軽井沢おもちゃ王国さんも施設・設備ともに影響を受けていないので、
通常営業されています。
自然相手のことなので、絶対に大丈夫とはいいきれませんが、嬬恋村民も長野原町民も
いたって普通の生活をしています。
情報には敏感に耳を傾けながら、変にこわがることなく過ごしています。
(ニュースで取り上げられるのは、怖がっている人とかマイナス発言している人ばかり!!!)
浅間山さん。もう鎮まってくださいね。。。
