2017年09月28日

やっと増えてきた~~

お花がかなり少なくなってきている今の季節に咲く『カクトラノオ』

耐寒性多年草で、日本には大正時代(1920年頃)に観賞用として渡来したそうです。

一鉢買ってきて庭に植え付けたのは、かなり前。
もう5年はたったような???

少しずつは増えてはいるものの、花が咲かない年もあったりしたけど、
今年は、道路に面したところの花がいっぱい咲いています。

4452 kakutoranoo.jpg

やっと、やっと増えてきてうれしい。
ラベル:カクトラノオ
posted by 森くまママ at 22:42| 群馬 ☔| Comment(0) | 花・ハーブ・木の実 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください