ほとんどが前のオーブンと一緒で説明書を見ずとも出来そう(説明書を見るのが超めんどくさくなってるお年頃なもので。。。)
前よりボタンが簡略化されていたり、新たな機能が加わっていたりするものの、新たな機能はあまり使わないかな?
でも、中華まんをふっかふっかにできる機能(スチームあたため)は、うれしくって何度か使ってみました。
オーブン機能の初焼きはやっぱりパンだよね~となり、パンを焼きました~~。

シュガートーストクリームというフィリングを入れたクリームパン風の成型のもの。
これはつなぎ目からあふれちゃいました💦💦
餡ペーストを入れたパン。
チーズマヨパン。
ハート型のはハムマヨパン。
その下のは、プレーン丸パン。
きんぴらみたいに見えるのは、ずいきの煮物を入れたパン。
そして、ハムマヨチーズのエピ風。
ずいきの煮物は作り置きでたくさんあったから入れたのだけど、これが結構いけました。
で~も。
一番は、ハムマヨチーズのエピ風。
胡椒をきかせたのでおいしかったぁ。
新しいオーブンのくせも知りつつ、仲良くしていかないとね!!!
今度はもう少し長持ちしますように。。。
嬬恋の家ができてから、月1で嬬恋入りをしています。嬬恋ではペーパードライバーを返上して、運転も再開。久保農園の買い出しは私の役目。我が家から久保農園に行く際は<森のくまさん>を横目で見なが通過しています。今年もあとわずか。年末年始は、今年も嬬恋で過ごす予定です。今年は雪、降らない12月でしょか。前回行った際も、いままでより少し暖かめ?等と感じています。
新しいオープンで作ったパン、とっても美味しそうですね。手つくりパンできる人、尊敬しちゃいますね。
うわぁ~。お久しぶりです!!!
月1で嬬恋にいらしているだなんて。。。すごいですね。
皆さん、別荘を建てるまでは張り切っているんだけど、建ててしまうと思ったほどは来ない(来れない?)んだな~と思っていたので。
昨日、久しぶりに浅間牧場まで歩いた帰り道、耳がちぎれるかと思うほど寒くて耳が痛かったです。
毎年、雪の量は最後には帳尻があうと思っているので、ドカッと一気に降らず、ちょぼちょぼ降ってほしいと思っています。
今朝も結構冷えました。
明日と26日27日あたりは雪マークになっていますが、どうなりますかね???