2020年02月16日

ミルクボーイの影響ではありませぬ。。。

たま~に食べたくなるもの。

コーンフレーク。

決してミルクボーイの影響ではありませぬ。。。

今回は、さらに期間限定の文字にも惹かれてしまいまして、いちごのショートケーキ味のコーンフレークを
買ってしまいました。

2-16 corn.jpg

ショートケーキというよりは、昔つぶして食べたいちごミルクの味がしました。

なんだか懐かしくておいしい。


posted by 森くまママ at 20:00| 群馬 ☔| Comment(0) | 美味しいもの♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月26日

おいしいお土産

八村塁選手がチームメートにおすそ分けしたとSNSで話題になってから入手困難になっている。。。と
ニュースになっているのを見てすぐに友だちからお土産でいただいたこちら。


1- siroebi okashi.jpg


北陸のおいしいもち米。富山産白えび。日高昆布。鳴門の焼き塩が使われているそう。

昆布が結構いい味だしていて、ほんのり甘くておいしい!!
昆布好きだから、うれしい。

いつもだったら、1日で1袋食べつくしちゃうんだけど、貴重だと聞いたので。。。
私にしてはめずらしく3日間にわけていただきました。

ありがとう。ご馳走様でした。


posted by 森くまママ at 21:13| 群馬 ☔| Comment(0) | 美味しいもの♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月29日

干し野菜は甘い!?

小諸の農家さんからいただくたくさんの白菜。。。

食べきれないので、ご近所さんや友だち、知人におすそ分けしているのですが、
それでもた~~くさん。

最後までおいしくいただくために、お天気のいい日に半割りにして干しています。

10-22 hakusai.jpg

干すと甘味が増すだけでなく、日持ちもするようなので、おススメです。

posted by 森くまママ at 20:31| 群馬 ☔| Comment(0) | 美味しいもの♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月30日

梅干しの日

今日 7月30日は、『梅干しを食べると難が去る』と昔から言われてきたことから、730を『なんがさる』と
読む語呂合わせで和歌山県のみなべ町のとある農園が制定したそう。。。

ちょうど少し前に和歌山のみかん農園さんから梅干しやお醤油、金山寺みそなどを送っていただいたので。。。


7-30 wakayama.jpg


梅干しの日にちなんで梅干しの話題を!!!

こちらは、紀州の南高梅『百福梅』


梅の皮がめちゃくちゃ やわらか~~い。
うす塩味なので、塩分控えめ。酸味はほどよく。。。ってあるけれど、結構すっぱ~い。


健康のため、夏の暑さを乗り切るため、1日1粒食べることにしま~~す(^^♪


7-30 umeboshi.jpg

posted by 森くまママ at 21:03| 群馬 ☔| Comment(0) | 美味しいもの♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月08日

暖炉焼きいも~~(^^♪

今年初の暖炉焼きいもを作りました~。

作ったというか、放り込んだだけですが(^^ゞ

danroyakiimo.jpg


暖炉の火が落ちかけたときがチャンス!!
お芋をキッチンペーパーに包んでから水で濡らし、さらにホイルでくるんで放り込む。

これだけで焼き芋屋さんのようなお芋ができちゃう。

今回は、じゃがいもも一緒に放り込みましたが、じゃがいももほっくほくでおいしかったで~~す。
posted by 森くまママ at 21:33| 群馬 ☔| Comment(0) | 美味しいもの♪ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする