2021年05月16日

眠ってたじゃがいも

先日、畑を耕して肥料を混ぜ込もうとしていたら。。。


なにかに当たった感じ!?

石だとばかり思ってよくよく見たら。。。

じゃがいもだったよ~~(@_@)


5-jyagaimo.jpg


昨年の秋の終わりにすべて掘り出したはずなんだけど、掘り残しちゃったのかな???

この眠ってたじゃがいも。芽も全然でてきてなくて、きれいなままだった~~(*^-^*)


posted by 森くまママ at 20:20| 群馬 ☔| Comment(0) | 家庭菜園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年08月20日

なかなか大きくならないよ~~

今シーズンもかぼちゃの種を種苗ポットで育ててから畑やプランターにわけて植えてみたのですが。。。
畑のかぼちゃは、花は咲くものの実ができてる形跡なし。

唯一、わりと大きめのプランターに植えたのが育ちがよく、気づいたら実が出来ていた。

気づいてからは二回りくらいは大きくなってはいるようだけれど、ここから先なかなか大きくならないよ~~。


8-20 kabocha.jpg

日当たりのいいところに移動してみたのだけど、おいしいかぼちゃ(食べられる大きさ)になりますように。。。
posted by 森くまママ at 19:48| 群馬 ☔| Comment(0) | 家庭菜園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年07月12日

プランターの方がいい???

かぼちゃの種から育てた苗を畑①②オレガノが元気いっぱいに育っている裏階段の近く。

日当たりはまぁまぁだけど土が今ひとつの場所。腐葉土がいっぱいの丘。プランター。の

6箇所にわけて植えているのだけれど、その中でもいちばん苗が大きく元気に育っているのが。。。

プランターに植えたもの。

次いで裏階段。腐葉土。畑①②。。。の順。

畑がいちばんなのかと思いきや、まさかのプランターだとは!!!

どの場所のでもいいから、おいしく食べられるかぼちゃが1個でいいから育ちますように。

7-12 kabocha.jpg
posted by 森くまママ at 20:12| 群馬 ☔| Comment(0) | 家庭菜園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする