2019年10月06日

我が家の枝豆ちゃんは???

我が家の枝豆ちゃん。

昨夏、いよいよ明日収穫するぞ!ってなった日に動物にきれいに全部食べられちゃったので。。。

今年は、植木鉢に種を蒔いて育てていました。

畑に比べると発芽率も悪いし、成長も今ひとつでした。
おまけに長雨。日照不足。

食べられる大きさにまで育つのか心配でしたが、9月末になってようやくぷっくりした豆になり。。。

9- wagayano edamame.jpg

収穫して(量が少ないので、買ってきたほかの豆と一緒に)茹でて食べることができました~~(^^♪

甘味があっておいしいお豆でした~~。
posted by 森くまママ at 22:10| 群馬 ☔| Comment(0) | 家庭菜園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月26日

今年のくまママの畑は。。。

今年のくまママの畑は。。。

マルチをうまく張れるようになったと書いたところで終わってしまっていて。。。

その後、肝心なところでひざの負傷。

約1か月にも及ぶ治療で畑どころじゃなくなっちゃった。

治ってからも、畑に近づくのがこわくって遠ざかってました。
(今度虫にでも刺されて腫れあがったら大変)

手入れをしていないのもあり、雨が多くて日照不足もたたり。。。

収穫量は激減 (>_<)

お盆を過ぎたあたりから、ようやくちょびっとだけ採れるようになってきました。

貴重なモロッコちゃんといんげんちゃん。

いんげんちゃんは、採るのがかわいそうなほど細いけど、このまま放っておいても大きくならないうちに
黄色くなっちゃいそうなので、採りました。

8-26 morokko.jpg


大切に味わうことにしま~す。
posted by 森くまママ at 22:47| 群馬 ☔| Comment(0) | 家庭菜園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月02日

いちごの収穫~~(^^♪

ひざを負傷している間にいちごがたくさん実ってきていました~~。

7-2 ichigo.jpg


これは、一番最初に赤くなったいちごちゃん。

でも、雨が降ったり足が痛かったり。。。で採れずにいたら。。。

パン食い競争のあんぱんのように、いちごのヘタの部分を残し、下からパクっと食べられちゃいました。

まだ、ひざを曲げたりできないので、すぐ近くにあるのだけを採ってきたよ~。

7-2 ichigo ippai.jpg


大きさは、まぁまぁなサイズのもできるようになったけれど、売ってるのみたいには甘くならないなぁ。
肥料も結構あげてるんだけどね。
なので、ある程度たまったらジャムにしようと思っています。


posted by 森くまママ at 17:57| 群馬 ☔| Comment(0) | 家庭菜園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月12日

日光浴!?

定期的に(順番に)日光浴させているくまさんたち。。。

今回は、さくらとタッキー。

9- sakura to takey.jpg



ちょっとジトッ~っとしてきちゃっても、お日様の力で、サラッといい香りになって
戻ってきますよ~(^^♪
posted by 森くまママ at 20:47| 群馬 ☔| Comment(0) | 家庭菜園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年09月07日

くまママの畑で収穫

枝豆に続いてじゃがいもも食べられちゃったので。。。

とうもろこし2本だけ収穫してみたよ~。

9-5 toumorokoshi to shiso.jpg


触った感じがいちばん実入りがいいもの~(^^♪

でも。。。
果たして食べられるのか???

皮をむくまでドッキドキ。

6-5 toumorokoshi.jpg

ところどころ、虫食いはあったものの、実はぷっくり。

早速、ゆでて食べてみました~。

甘くておいしい。
自分で種から植えて育てたと思うとなおさらうまいっ。
posted by 森くまママ at 22:11| 群馬 ☔| Comment(0) | 家庭菜園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする