2017年08月02日

今日の収穫は???

今日の収穫は。。。

7-31 siso to morokko to sisito.jpg

これだけ~~。

モロッコいんげん2本としし唐1本。しそ数枚。
しそは、半分くらい食べられてるし。。。

モロッコいんげんはいつも採っても採っても次に行くと10本近くは採れていた
のに、今年は、あまりよくない感じ。

梅雨明けしてから雨が多くて久しぶりに畑に行ったのに、これだけしか採れないなんて(>_<)

レタスもとろけてきちゃってるし、かぼちゃの葉っぱが大きくなりすぎて
蔓延ってるし、雑草がどんどん育っちゃってるし。。。

貴重な野菜たちなので。。。大事に、でも新鮮なうちにおいしくいただきました~。
やっぱり採ってすぐにゆでたモロッコいんげんはめちゃうま☆彡
posted by 森くまママ at 20:49| 群馬 ☔| Comment(0) | 家庭菜園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月23日

バターナッツかぼちゃがすごいことに~~(@_@)

くまママの畑に植えたバターナッツかぼちゃの勢いがすごいです。

隣に進出するだけでは収まらず、通路。さらに別の野菜を植えているところにまで進出する
勢い (@_@)

7-21 kabocha.jpg

葉っぱも私の手より大きくなっています。

葉っぱだけでなく、実もちゃんとなるといいのだけれど。

ココはまだマルチがしてあるのと、昨年も野菜を植えていたからまだいいのだけれど、
マルチがなく、昨年まで雑草に覆われていたところは、ほんの数日で雑草との区別が
つかないくらいボーボーになってしまってた~(>_<)

このまま、雑草と共存させたまま、いくことにしま~す。


今日は、梅雨のような1日シトシト雨が降り続きました。
お花や野菜たちには恵みの雨となったけど、昨日の朝イチで梅を干しはじめてしまったので、
明日は晴れてほしいなぁ~。
posted by 森くまママ at 20:24| 群馬 ☔| Comment(0) | 家庭菜園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月22日

我が家のブルーベリー

今年の我が家のブルーベリー。。。

7-21 blueberry.jpg

お花がたくさん咲いて。。。
順調に実が膨らんできています。

色づいてくるまであともう少し。
このままうまくいけば、今までで一番の収穫となりそう(^^♪

ラベル:ブルーベリー
posted by 森くまママ at 14:01| 群馬 ☔| Comment(0) | 家庭菜園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月06日

二十日大根初収穫~☆彡

例年、二十日大根といえども、20日間では収穫できず、1ヶ月以上かかっていたのだけれど、
小さめではあるけれど、20日で初収穫できたよ~~(^^♪

7-5 hatukadaikon syukaku.jpg

間引いた葉っぱも煮物や炒め物に入れたり、先日は、天ぷらにも。

自分で種をまいて育てていると、すべてを無駄にしたくなくなるぅ~。
ラベル:二十日大根
posted by 森くまママ at 21:06| 群馬 ☔| Comment(0) | 家庭菜園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月28日

なかなか育たない(>_<)

今年の家庭菜園コーナー。。。

全体的に例年より早く種まきをして、畑にマルチも張って植え付けたというのに、
なんだか、育ちがあまりよくない感じ。

特にきゅうりの苗が植え付け時とあまり変わっていないような???

6-26 kyuri tiisai.jpg

気温が低い日が多かったからなのか。
土がよくないのか???
種から育てようとしたのが、無謀だったのか。

このままだときゅうり1本も収穫できない!!!とあせり、急遽苗を購入しようとするも、
他の苗はまだあるのに、きゅうりは人気と見えてなかった~。

さぁ、今年のきゅうりは何本収穫できるかな?


posted by 森くまママ at 22:43| 群馬 ☔| Comment(0) | 家庭菜園 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする