2023年03月30日

土佐文旦お取り寄せ~~(*^-^*)

ここ数年、この季節がやって来ると柑橘類が食べたくて仕方ない病になぜかなる私。。。

1月から2月初旬にかけては有田みかんを食べまくり。。。
その後は、スーパーでぽんかんやらはっさくを買ってきて食べまくり。。。

ついには、前懸賞で当たって食べたことのある土佐文旦をまた食べたくなるも、スーパーでは見かけず💦

ネットで探してお取り寄せしたよ~~


2023.3.30 buntan.jpg


偶然、今日の朝フジテレビの永島アナがフルーツ大好きということで、土佐文旦やいちご、すいかなど熱く語っていましたが。。。

私も土佐文旦のこと。語らせていただきます(笑)

グレープフルーツより苦味が少なく食べやすい。
皮は厚めで種も多いけど、実離れがとてもよく、無駄がない。
食感もシャクシャクしていてすごぉ~くおいしい。

ビタミンCが豊富。
血液を浄化し、血管を強くする。
高血圧の薬ともいわれている。
文旦の糖は果糖なので、上品な甘さ。

。。。と言いこと尽くめなのに、なぜにスーパーに置いてくれないのか???

もっとどこのスーパーでも取り扱ってくれるほど、メジャーになってほしい!!!


posted by 森くまママ at 21:10| 群馬 ☔| Comment(0) | 体にいいもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月10日

ラッシーにはまってます

ヨーグルトメーカーで自家製ヨーグルト作りがまだ続いているので。。。

そのヨーグルトを利用したドリンク(ラッシー)を試しに作ってみたら、甘さ控えめでもゴクゴク飲めちゃうからはまっています。


10-10 rassey.jpg


ヨーグルトとごく少量の砂糖を混ぜてから牛乳で割るだけ。レモン果汁もちょっとプラスして飲んだりもします。

発酵食品は体にいいので、採り続けたいですね~~(^^♪
posted by 森くまママ at 21:08| 群馬 ☔| Comment(0) | 体にいいもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年02月05日

生姜摂取継続中。。。

こちらは、1/17に作った生姜酢。


1-17 syouga su.jpg

生姜酢の前には、生姜醤油と生姜オイル(ごま油)も作っていて、異常な足先の冷え対策にいいかも?
いや、いいと信じて3種類を並行して摂取続けております。

効果のほどは、まだ実感できていないけれど、この冬の間は続けてみようと思っています。

posted by 森くまママ at 21:27| 群馬 ☔| Comment(0) | 体にいいもの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする